時計仕掛けのロマック

横浜DeNAベイスターズ応援ブログ。外野席ではなく内野席から見るようなブログ。

【東京ヤクルトスワローズ編】杉浦、三嶋、野村の三人を比較してみた。あとキャンプの注目ポイントとか。

金のために結婚するものは悪い人間であり、

恋のために結婚するのは愚かな人間である。

 - サミュエル・ジョンソン -

 

結婚した男にとって、嫁の元カレの話は一番聞きたくない話の一つだろう。誰だって、前の男と比較されることは嫌なのだ。つい先日、東京ヤクルトスワローズの若きエース候補杉浦稔大は、元アイドルのテレビ東京現役アナウンサー紺野あさ美さんとの結婚を発表した。お昼のワイドショーに取り上げられるなど一躍お茶の間の話題をさらった杉浦と紺野アナだったが、かつて広島・野村祐輔DeNA三嶋一輝と噂になったこともある人気アナウンサーだっただけに、プロ野球選手の恋愛事情にも詳しい一部の野球ファンは新たな「遺恨試合」ならぬ「遺紺試合」勃発かと、ニヤニヤしながらニュースを見ていた人もいたそうな。

f:id:baymeshi:20170113211910p:plain昨年の公式戦ではこの3人のマッチアップは実現しなかった。ただし、クライマックスシリーズでは三嶋一輝野村祐輔の対戦が実現している。予告先発発表の時、一部のファンはざわついただろうが、ニュース見てると杉浦と紺野アナの交際期間は約一年間続いたそうなので、そもそも遺紺試合でもなんでも無かったようだ。野村が三嶋に投げ勝ったので、「ノムスケが彼氏にふさわしい」なんて声もあった気がしたが、なんてことはない。付き合っていたのは杉浦の方だったのだ。ちなみに三嶋は2015年に2回杉浦と投げ合っており、4月5日にハマスタで先発した試合では、7回を投げて1失点に抑える好投を見せ、杉浦に黒星を付けている。今年も再現を狙いたいところである。

というわけで、東京ヤクルトスワローズの分析とキャンプの注目ポイントを探っていく。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

東京ヤクルトスワローズの分析】

f:id:baymeshi:20170113221045p:plain

2015年のセ・リーグ覇者が昨年5位に沈んだ一番の理由はチーム防御率の悪化と見て間違いない。表を見てもわかるように、投手関連の成績はほぼ全て前年を下回る結果に終わり、特に総失点数は200点近く増大した。それでも山田哲人を中心とした打撃陣は前年同様好調を維持し、昨年とほぼ一緒の数字を残したチーム打率.256はセ・リーグ2位と、今年も打線の破壊力には期待できそうである。オフの補強は先発候補ブキャナン、オーレンドルフ、セットアッパー候補ギルメットと投手陣中心に補強を進め、ドラフトでも寺島成輝、星知弥、中尾輝、菊沢竜佑と即戦力で期待できる投手を獲得した。野手の方は内野手グリーン楽天戦力外通告された榎本葵を獲得した程度に抑えており、あとはキャンプで大松尚逸をテストする見込みである。

---------------------------------------------------------------------------------

【投手陣】

f:id:baymeshi:20170112230807p:plain

表でも振り返ったが、ヤクルト投手陣にとって2016年は苦難の一年だった。特に、オンドルセク退団後のセットアッパーの確立は最後まで達成できず、結果、秋吉亮ルーキに負担をかける試合が多く見られた。優勝した2015年は105ホールドを記録し、ロマン、オンドルセク、秋吉、バーネットのカルテットを始めとするブルペン陣の強さはヤクルトの武器だったが、今年はブルペン陣再興が求められるシーズンになりそうである。

f:id:baymeshi:20170113230628p:plain

©データで楽しむプロ野球http://baseballdata.jp/

中継ぎA組は空白にしたが、セットアッパー候補になりそうな選手は名前が挙がる。速球派投手として33試合に登板した平井諒である。肩のクリーニング手術もあり、シーズン開幕前は育成枠契約だったが、6月に支配下登録に復帰すると7ホールドを挙げ自己最高の成績を残した。最大の武器はMAX154キロのストレートで、被打率は.236と安定している。ストレートに力があることもあり、ゴロアウトとフライアウトの比率を表すGO/AOの比率は2.09で、秋吉亮(0.86)、ルーキ(1.33)らを抜いてヤクルト投手陣で最も高い数値である。球場の狭い神宮球場を本拠地にする投手として、ゴロアウトが多いというのは一番の魅力だろう。決め球のフォークも被打率.150、奪三振率22.58%と抜群のキレがあり、フォークの被打率、奪三振率だけ見るとオリックス平野佳寿と同等の水準を残している。一方で、スライダーの被打率は.300と精細を欠いていたが、カウントを取れる球種が改善されれば、セットアッパー、あるいはクローザーとしても十分期待できる力はありそうである。故障歴の多い投手だが、彼のブレイクがヤクルトブルペン陣再興の鍵を握りそうだ。また、新外国人のオーレンドルフは先発起用の予定みたいだが、メジャーではオンドルセクのような投球をしていただけにセットアッパー起用もあるかもしれない。

---------------------------------------------------------------------------------

【野手陣】

f:id:baymeshi:20170112230822p:plain

田中浩康ベイスターズに移籍し、森岡良介も引退したことで内野の選手層は若返りそうな雰囲気がある。それでも野手陣は山田哲人川端慎吾バレンティンの中軸に加え、西浦直亨谷内亮太藤井亮太ら若手も台頭し始めたことで、今年も安定した強さを見せつけそうである。最大の敵は故障と病気であり、一人怪我人が出ると何故か立て続けに怪我が続出するスワローズ名物の「呪い」さえなんとかなれば去年以上の成績を残せるだろう。

www.milb.com

新加入のグリーンは右の長距離砲という触れ込みで、メジャー昇格経験はなく、守備も3Aではほとんど指名打者の出場が多かったようで安定性に欠くようである。打ち方も典型的なプルヒッタータイプで、畠山和洋との競争を勝ち抜くには確実性を日本で身につける必要がありそうだ。

---------------------------------------------------------------------------------

【キャンプの注目ポイント】

真中監督が就任してから犠打よりも盗塁、エンドランを仕掛けるイメージがあるチームになった印象だが、田中浩康森岡良介が退団したことでより攻撃的なスタイルになるのかフリー打撃やシート打撃に注目している。特に若手有望株の廣岡大志奥村展征渡辺大山崎晃太朗らはU23日本代表、台湾ウィンターリーグなどに積極的に派遣され、キャンプで開花する可能性を秘めている。山田哲人そっくりのフォームが特徴の廣岡は、ベイスターズファンにはおなじみの選手になってしまったが、他の若手選手もプチ山田哲人、プチ川端慎吾化しており、まだまだ守備に課題はあるにせよ近いうちに一軍のポジション争いに加わってくるだろう。もちろん背番号と確定申告書の記入欄が変わった杉浦稔大の活躍にも注目である。神宮球場のヤジが最大の敵になるだろうが。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

【中日ドラゴンズ編】他球団の分析とキャンプの注目ポイントを考える。それと、石田の開幕投手について。

✕ 飯塚悟志(芸人・東京03のツッコミ担当)

◯ 飯塚悟史(プロ野球選手・横浜DeNAベイスターズの投手)

平良拳太郎の特徴を分析した記事を書いた前回の記事は過去最高のアクセス数を記録していた。おっぱ乳業に釣られた人が大半だろうが、多くのベイスターズファンは前回の記事を見て気付いたはずである。このブログ、「飯塚悟史」の名前が違っていると。

記事を書いて3日ぐらい経っていたが慌てて記事を訂正した。もうすでに1000人以上の人に既に見られていたようである。ドヤ顔でブログ書いて選手の名前間違えることほど恥ずかしい事はない。飯塚の名前、一発変換できるのおかしいなとは思ったのに。。

f:id:baymeshi:20170110225221p:plain

 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

さて、9日の会見でラミレス監督は開幕投手石田健大に託すことを発表した。実力や球場、対戦相手の相性を考えると井納や今永ではなく石田に1番手にすることに関して異論は無いと思う。一つ気がかりがあるとすれば、石田はWBC日本代表候補選手であり、3月に行われるWBCの日本代表に選ばれる可能性があるということ。11月に行われたメキシコとの壮行試合に先発した際は結果を残すことが出来なかったため、すでに代表入りが決定している筒香と違い、実際には当落選上の選手という位置付けだが、2月のキャンプにも当然小久保監督が視察に来るはずなので、状態次第や他の代表選手のコンディション次第では石田が代表入りする可能性もある。その場合、WBCの結果次第ではオープン戦の登板機会が1回あるかないかという事態も想定されるため、調整不足を理由に開幕投手を井納や今永に譲るということもありえる。今永と比較するのはどうかと思うが、対左打者の被打率(.265)、ストレートの被打率(.279)などは今永の方が結果を残していた。日本代表として世界の舞台で戦い、更に殻を破ってほしいというのが本音だが、代表入りしたらラミレス監督も開幕プランを一度練り直す必要があるかもしれない。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

そろそろストーブリーグも終わりに近づき、新人選手の自主トレの様子などが野球ニュースの中心になってきた。他球団の戦力図も大体固まってきたと思うので、現段階での他球団の2017年の戦力分析と、キャンプの注目ポイントを考えてみる。一番最初に取り上げるのは中日ドラゴンズである。

 

中日ドラゴンズの分析】

谷繁監督が解任され、森繁和コーチが代行監督から昇格し2017年の指揮を任されることになったドラゴンズ。落合博満GMを巡るドタバタ解任劇もあって来季に対する見通しは地元の声も含めてそんなに明るいものではない。一方で、ドラフトは柳裕也、京田陽太、笠原祥太郎と即戦力選手を指名し、藤嶋健人、石垣雅海と将来の主軸候補の獲得にも成功した。新外国人選手では1億5000万ドルの契約でゲレーロを4番候補として迎え、セットアッパー候補としてアラウホ、ロンドンの獲得も決定した。フロントのお家騒動とは対象的にオフの補強は着々と進め、秋季キャンプの様子を見ていると森繁和監督になってチームも活気が出てきた様子も感じる。前評判は良くないが、個人的には2017年一番要注意のチームだと思っている。まずは2016年の投手成績から振り返る。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【投手陣】

f:id:baymeshi:20170110153008p:plain

予想される起用法は現時点のものである。中継ぎABCの組分けは主にホールド数や実績を元に分けたが、又吉と福谷に関しては先発転向も視野に調整しているため、大きく変わる可能性もある。昨年シーズン最下位に終わった最大の要因は投手陣だろう。2016年のQS達成率(先発投手が6イニング以上を投げ、かつ3自責点以内)はリーグ平均(54.5%)を下回る51.7%と先発投手が試合を作れなかったが、それ以上に救援陣の不調が大きく影響を与えた。救援陣の黒星はリーグ最多の25敗で、先発がQSを達成した際の勝率は.514であり、優勝した広島は勝率が.739と2割以上の差を付けられていた。このことから、「先発投手陣が試合を作り、救援陣がリードを守りきる」という一番シンプルで勝率の高い試合展開になかなか持ち込めなかったことが読み取れる。2015年、QS達成率が一番悪く、救援陣の黒星が一番多かったのはベイスターズだったことを考えると、「先発投手陣が試合を作り、救援陣がリードを守りきる」展開に持ち込めない限りチームはなかなか低迷圏から脱出できない。こういった点から、ドラゴンズの補強ポイントが「先発投手」「セットアッパー」という2点が浮き彫りになる。そしてオフに新たに加入した選手のなかで注目しているのが、ドラフト1位で指名した柳裕也、新外国人のアラウホ、ロンドンである。

ドラフト1位柳裕也は、日米大学野球の試合を観たときからの印象として引き出しの多さを感じるピッチングをしており、コーナーを投げ分ける制球力もある。4年の秋リーグでも防御率0.98、 奪三振率11.54と圧倒的な結果を残し、正直ナゴヤドームを本拠地にするドラゴンズに入ったことで相当厄介な投手が増えたという印象である。

m.mlb.com

アラウホの2016年3月16日の投球。新外国人アラウホに関しては先発起用も匂わせているので、広島・ヘーゲンズのような起用もあるかもしれない。ドラゴンズには過去にルイス・マルティネスという2メートル近い左腕投手がいたが、ピッチングスタイルは似ているといってもいい。アラウホは更にもう一段階ストレートに威力があり、メジャーでは最速154キロを記録している。日本のマウンドでは球速が2、3キロ落ちると想定しても左投手で150キロ近いストレートを持っていると打ち崩すのは容易ではない。課題は制球力と牽制、クイックモーションだが、マルティネスはこういった課題を克服し2年間で14勝を挙げている。その時の投手コーチは森繁和だったことを考えると、 それなりの戦力として結果を残すのではないか。一方、ロンドン「荒削り」という印象で、最速160キロをマークするなど、ストレートの強さが武器になる投手だが、仕留めにいったストレートがど真ん中に入るなど、こちらも制球力に課題がある。こういった投手も過去にセットアッパーとして開花させた実績のあるドラゴンズだが、外国人枠もあるため2軍調整が中心になるか、ビハインドの場面から投げさせることになるのではないかと予想する。

ドラゴンズが強かった時は浅尾拓也高橋聡文小林正人平井正史鈴木義広岩瀬仁紀ブルペン陣がとにかく強固でそれぞれ「役割」があった。全盛期のようなブルペンはたった1年で築けるものではないが、岡田俊哉アラウホを軸にセットアッパー、ミドルセットアッパー、ワンポイントなど、それぞれの「役割」をもう一度はっきりさせることが救援陣再生に繋がるような気がする。昨年のベイスターズは曖昧になりかけていた「役割」が、セットアッパーは三上朋也、田中健二朗、ミドルセットアッパーは須田幸太藤岡好明、といった具合で明確になっていた長年中日投手陣を見てきて、おそらく「役割」というものを一番熟知している人が監督になったことで、戦い方も大きく変わるのではないかと予想する。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【野手陣】

f:id:baymeshi:20170110153848p:plain続いて野手陣である。谷繁監督が就任した時、「これで谷繁の後継者問題が解決する」と思った中日ファンは多かったはずである。しかし、就任から3年経ち、監督が解任されて現時点でも杉山翔大、桂依央利、木下拓哉松井雅人と正捕手候補の名前は挙がるが「どんぐりの背比べ」状態が続いている。昨年104試合に出場した杉山が正捕手に一番近いが、誰か一人を固定できるかどうかで勝ち星は大きく変わるだろう。

内野手は大物助っ人のゲレーロ、ドラフト2位で指名した京田陽太が新戦力として加わった。また、荒木雅博は現在1961本安打を打っており、2000本安打まで39本と今季中の達成が確実視されている。2000本安打達成までは荒木の先発起用が増えることが予想されるが、個人的にはルーキー京田陽太に注目している。

www.youtube.com

ドラフト指名後行われた明治神宮野球大会水野滉也から3塁打を打った時の打席である。この時の水野は本調子ではなく、ストレートも調子良かった時に比べると2、3キロほど遅かったが、2ストライクと追い込まれた後、甘く入ったボールを完璧に捉えている。この打席だけじゃないのだが、ボールの見極め方が堂々としているという印象である。走塁技術や二遊間の守備は一軍クラスの実力はあるため、打撃力さえ結果を示せば近い将来のドラゴンズの中心選手になっていくだけのポテンシャルがあるのは間違いない。

 

m.mlb.com

また、新外国人のゲレーロは基本的にフリースインガータイプで、いわゆる「大型扇風機」「当たれば飛ぶ」という部類だが、メジャーや3Aの成績では変化球に対する打率は悪くなく、動画を見てもプルヒッターの割には打撃動作に無駄がないように感じる。野手陣の表を見るとわかるが、ドラゴンズは一、三塁タイプの野手に高橋周平、福田永将ビシエドゲレーロと主力級を多く抱えている。このためスタメンを外れる選手は控えにまわるか他のポジションに転向せざるを得なくなる。ビシエドゲレーロの守備力を考えると、高橋周か福田は外野転向も視野に入れた起用法になりそうである。

外野手は即戦力FA権を行使しなかった大島洋平平田良介残留が大きかったが、それ以外の外野手に関しては実績がない選手が多く、2016年同様、の故障が命取りになるシーズンになりそうである。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【キャンプの注目ポイント】

谷繁監督時代は決めなければいけないことが多かった。落合野球を知る選手からの世代交代という大きな仕事があったが、谷繁監督が指揮する中で結局固定出来たのは守護神田島慎二と4番ビシエドぐらいか。今キャンプでは残された仕事を森監督が引き継ぐが、春季キャンプのメンバーでどれだけ若手を抜擢するかが最初のポイントである。特に又吉克樹福谷浩司の先発転向が現実的になってくるとブルペン陣は大きく様変わりするので、育成枠から支配下登録された三ツ間卓也岸本淳希や、フェニックスリーグ以降好調を維持している野村亮介鈴木翔太などがキャンプでアピールすると面白くなってくる。野手は大島、平田に続く外野手の発掘が今キャンプのテーマの一つだろう。開幕スタメンに藤井淳志工藤隆人の名前があるとそれほど雰囲気が変わったという印象を与えないが、外野手に転向した遠藤一星友永翔太、井領雅貴、近藤弘基あたりが外野枠に加わってくると打線の印象も変わってくる。高橋周や福田のコンバートも含め、キャンプ中に色々選手の起用方法を試していくと思うので、2月18日のドラゴンズとの練習試合ではどういう選手を起用していくのか楽しみである。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

【人的補償決定】平良拳太郎投手の分析と起用法を考える。

平良拳太郎の故郷、今帰仁村

「おっぱ乳業」という会社があるそうです。

f:id:baymeshi:20170106061959p:plain

でも語源は「おっぱい」ではないとか。

www.oppanyu.net

 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

headlines.yahoo.co.jp

全然どうでもいい話からスタートしたが、山口俊の人的補償は平良拳太郎で決定した。もし中川皓太江柄子裕樹人的補償だったら「やっぱり私の予想は外れるのか」と見る目の無さを嘆いていたが、平良が選ばれてなぜか少しホッとしたような気分である。今回の平良の移籍はベイスターズでいえば飯塚悟史が移籍するようなイメージだと思う。ジャイアンツファンのショックは相当大きかっただろう。過去にU21の日本代表に選出されたり、2015年、2016年と二年続けてオフにウィンターリーグに派遣されるなど、球団としても次世代のエース平良を育てるために投資した時間、費用は決して安いものでは無かったはず。正直、吉川光夫、石川慎吾、柿澤貴裕のトレードがなければ確実にプロテクトされていたのではないか。

ベイスターズからすると、ドラフトで柳裕也佐々木千隼とクジで外し、先発タイプの右投手獲得を逃したことが人的補償を選ぶ上で一つポイントになったと思う。平良と同世代では水野滉也、尾仲祐哉を指名したが、現段階では先発・救援どちらで起用するかキャンプ、オープン戦で見極める必要があり、柳や佐々木のような先発で起用する前提で指名した選手では無かった。ポテンシャルを考えても平良は今年のドラフト1位クラスの実力はあるはずなので、平良を獲得したことで実質ドラフト1位を2名穫れたと解釈するのがいいかもしれない。

ここからは平良拳太郎の特徴を改めて分析し、今後予想される起用法を考えていく。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

平良拳太郎 1995年7月12日(21歳)

www.youtube.com

【人 物】

沖縄県国頭郡今帰仁村(なきじんそん)出身。

地元の今帰仁村には古宇利島という綺麗なサンゴ礁に囲まれた離島がある。島に向かうには古宇利大橋という架橋を渡っていく必要があるのだが、海上を一直線に貫き渡るため美しい沖縄のマリンブルーが展望できると観光客に人気のスポットのようである。島には「沖縄版アダムとイブ」というロマンチックな神話も存在し、ビーチやシュノーケリングを楽しめるので沖縄の人にとってはデートスポットとして人気が高いそうだ。

www.nakijinson.jp

沖縄行きてー。

 

北山高校を経て2013年ドラフト5位で読売ジャイアンツ入団。ちなみにこの年ベイスターズ嶺井博希を指名しているので、平良と同期ということになる。

2015年岡本和真、和田恋と共に侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜のNPB選抜に選出されている。この試合、大学日本代表として先発していたのが濱口遥大だった。2015年には台湾ウィンターリーグ、2016年はプエルトリコウィンターリーグに派遣されるなど、巨人の次世代を担うエース候補として注目を浴びていた投手である。そして結構イケメンなので、ベイスターズに移籍しても人気出そうな気がする。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

【特 徴】

f:id:baymeshi:20170106032407p:plain

©データで楽しむプロ野球

【一軍成績】0勝1敗 防御率9.82 WHIP1.91

2016年の1軍登板機会は4月7日の阪神戦のみ。プロ初登板初先発のマウンドを託されるも福留孝介にホームランを浴びるなど被安打4、四死球3で3回2/3を4失点と結果を残すことはできなかった。投球を見ると、決め球のスライダーを軸にカットボール、シュートを両サイドに散らしながらカウントを整えていくスタイルで、外角低めにコントロール出来ているときはゴロアウトが多いと思うが、阪神戦のように失投が真ん中に集まると球威で勝負できるタイプではないだけに打ち込まれる恐れがある。一軍での最高球速は142キロで、球速差を出せる球種が無かったのも2巡目で打ち込まれた要因であると考えるが、オフに派遣されたプエルトリコウィンターリーグでチェンジアップを習得し、投球の幅を広げることにも取り組んでいるようなので期待したい。

1軍登板後は右肘痛で離脱するも8月に2軍戦で復帰。オフにはウィンターリーグに参加しているので怪我の心配はなさそうである。ちなみにプエルトリコでは主に中継ぎ投手として5試合で起用され、防御率3.60とまずまずの結果は残した。

【二軍成績】6勝2敗 防御率2.31 WHIP1.11

高卒1年目から26イニング投げており、防御率は1.71と結果も残している。これだけでも球団の期待値は相当高いはずだが、今季は怪我で登板出来なかった期間を除けば1年間2軍のローテーションを守り、自己最高の成績を残してファーム日本一に貢献した。前回のブログでも取り上げたが、投手の制球力を示すK/BB率(純粋制球力)が3.50を超えると優秀とされる中、好成績を収めた今季の二軍でも2.18と制球力で勝負する投手ではない。それでも結果を残した要因として、今季74イニング投げて被本塁打がわずか2本、被本塁打率にして0.02とほとんど本塁打を許さなかったことさらに暴投が今季は1つのみ(2軍通算でも163イニング投げてわずか4つのみである)と失点につながるような失投が少なかったことが大きかったのではないかと考えられる。また、K/BB%は2.18と平均以下の水準だったが、四死球率だけみると2.07と安定しており、投球の粘り強さを示すLOB%は74.5%と先発投手としては平均以上であった。このことから、平良拳太郎は2軍レベルにおいて高い奪三振奪取能力は無いが、暴投、被本塁打が少なく、四死球で自滅することも少ないため、粘り強く投げることが出来る投手と判断できる。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

【今後の課題と起用法】

f:id:baymeshi:20170106053930p:plain

 

2軍レベルでは安定した投球が期待できそうだが、1軍レベルとなると、球威、制球力ともに習得すべき課題はまだありそうである。鍵になるのはオフに習得したチェンジアップの精度だろう。試合で使えるレベルまでマスターできれば、球速差を活かした投球が出来るようになり、変則フォームと合わせて相当打者が嫌がるタイプの投手になれるはずである。

2017年の起用法はおそらく先発だろうが、昨年の山口俊の投球回数138イニングを平良一人で埋めるような活躍を期待するのは正直酷だと思う。まずは2軍のローテーションをこなして決め球であるスライダーとチェンジアップをどれだけ磨くかが課題であり、横須賀で飯塚悟史熊原健人綾部翔らと一軍先発枠を争ってほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

プロ野球を勝手に予言する2017 (後編)

「古代のイカが発見されるでしょう」

クレイグ・ハミルトン・パーカー氏の予言では、

どうやら2017年も数々の波乱含みの世界となってしまうようだ。

tocana.jp

f:id:baymeshi:20170104031524p:plain

今年、巨大イカによって世界は真っ黒になるのか・・

 

前回の続きである。2017年の世界も日本もロクなことが起きないと大真面目に予言している人もいる一方で、プロ野球に関する予言を一生懸命考えている私はすごく平和なことじゃないかと思いつつ、残り5つの予言を発表する!

  /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

大谷翔平はシーズン中に165キロ以上を記録する。

【難易度】★★★★

2017年オフ最大の目玉は、間違いなく大谷翔平がポスティング移籍でメジャーリーグに挑戦するかどうかだろう。昨年12月にメジャーリーグで締結された労使協定によって、25歳未満の外国人選手はマイナー契約に限定されるようになった上、契約金の最大値も約1000万ドルに抑えられるため、移籍を先延ばすのではないかといった意見もあるが、いずれにしても今年は例年以上に大谷の動向に注目が集まるだろう。

その大谷が今年自己最速記録を更新し165キロ以上マークするか。栗山監督から「170キロは出せる」と言われているだけに期待は膨らむが、2016年にメジャーリーグで165キロ以上(103マイル以上)叩き出した投手となると今オフにヤンキースに戻ってきたアロルディス・チャップマンアトランタ・ブレーブスの若きリリーバー、マウリシオ・カブレラぐらいのようである。165キロ以上出す先発投手が日本にいるというのがいかに現実離れしているかよくわかるが、2017年の日程表を見てみると、今年の交流戦阪神戦、ヤクルト戦はどうもセ・リーグ主催になるようである。ということは、スピードガンが他球場に比べて高く出やすいとされる甲子園、神宮球場で大谷登板もありえるため、セ・リーグ相手に166キロ!なんてのもあるかもしれない。

また、今年はメジャーリーグの2016年平均球速第3位だったカミネーロが巨人に加入したことが話題になったが、2015年の平均球速第3位だったコーディエはオリックスで開花することはなかったいくら球速が速くてもストレート以外に引き出しがないとシーズン通しての活躍は厳しいだろう。危険球だけは勘弁してほしい。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

中田翔はシーズンオフにFA移籍する。

【難易度】★★★★

来季中に国内リーグFA権習得が予想される選手は豊富である。主な候補

西武:牧田和久 秋山翔吾(複数年契約済)

日ハム:増井浩俊 谷元圭介 石井裕也 中田翔

ロッテ:涌井秀章 唐川侑己 岡田幸文

オリックスT-岡田(複数年契約済)

特に注目は西武・牧田和久日ハム・中田翔だろう。牧田は今オフ契約更改で複数年契約を提示されたようだが、それを拒否し単年契約を結んでいる。FA宣言を見越しての単年契約だとしたら西武ファンも流出を覚悟しないといけないシーズンになりそうである。一方、中田に関してはもうすでに阪神タイガースが動向をチェックしているようであり、「虎の恋人」認定も時間の問題だろう。しかし、北海道ローカルのファイターズ応援番組などを見ていると、中田は稲葉篤紀引退後のファイターズの中心役として若手を引っ張っている存在であり、大谷翔平杉谷拳士西川遥輝も「中田会」のメンバーとして慕っている様子が伝わってくる。相当チームに愛着があると考え、FA移籍は無いと予想する。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

侍ジャパンは第4回WBCを制覇する。

【難易度】★★★★★

3月7日から22日にかけて行われる第4回WBC。前回の2013年大会はベイスターズの選手が誰も出なかった上に、成績も決勝ラウンド1回戦のプエルトリコ戦に負ける結果に終わったため個人的にはほとんど関心が向かなかった記憶がある。しかし今回は筒香嘉智が主力として日本代表入りし、石田健大、今永昇太、山崎康晃もコンディション次第では選ばれる可能性があるため、過去の大会と比べて関心が強いベイスターズファンも多いと思う。また、米メディアが今大会がWBC最後の大会になるとの予測も拡がっているせいか各国ともメジャーリーガーの主力級を揃えるなど以前の大会に増して本気ムードが伝わってくる。

ドミニカ共和国ベタンセス(NYY)ベルトレ(TEX)カノ(SEA)マチャド(BAL)

アメリカ:シャーザー(WSH)ミラー(CLE)ポージー(SF)アレナド(COL)

オランダ:バンデンハーク(ソフトバンク)ジャンセン(LAD)ボガーツ(TEX

現時点で参加表明をしている各国の主力級を見ても豪華の一言である。2016年サイヤング賞受賞者のシャーザーやメジャー屈指のセットアッパーであるベタンセス相手に筒香がどう攻略するか是非見てみたいが、正直言ってこれだけ各国主力級が出て来るとなると日本代表がどういう試合展開に持ち込んでもかなり厳しい戦いになるのは間違いない。過去のWBC侍ジャパンが世界一になったときは対戦相手国の守備の乱れから流れが日本に傾いたような試合が多かったが、おそらく今回はゴールデングラブ賞経験者も過去最多だと思われるのでそう簡単に流れも引き寄せないだろう。

ただ、筒香が打つか打たないかで試合が勝つか負けるか変わる、といった場面は確実に来ると思うので、今大会の成績が筒香の野球人生に大きく影響を与えることになるかもしれない。怪我なく大会を無事に終えてほしいというのがファンの願いではあるけど。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

⑨筒香嘉智は三冠王を達成する。

【難易度】★★★★★

そんな筒香だが、今季は本気で三冠王を狙えるシーズンになるといってもいいだろう。ラミレス監督は冷静に筒香の今季を分析しているようである。

headlines.yahoo.co.jp

一番の関門となるのは打率だ。筒香の能力をもってすれば打率・320は安定して残せると言い「あとはどれだけ四球を選べるか」と断言した。昨季は87四球で、ヤクルト・山田の97四球に次ぐリーグ2位。2冠王で臨む今季はさらに相手チームのマークが厳しくなるのは確実で、際どいコースをどれだけ見極められるかが、打率をキープする上でより重要になる。

逆方向にも打球が強く飛ばせるようになり、打撃技術の高さ、読みの上手さなど打者としてのポテンシャルは三冠王を本気で狙えるレベルといって間違いない。相手のマークが厳しくなるのはもちろんのこと、今年はWBC日本代表に選ばれ昨年以上にコンディション調整が難しいシーズンであるため、三冠王を今年達成するのは至難の技だと予想する。個人的には筒香の三冠王よりもその前後を打つであろう梶谷隆幸、ロペス、宮崎敏郎に打撃タイトルを狙えるほどの結果を求めたい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⑩横浜DeNAベイスターズは今年日本一になる。
【難易度】★★★★★
これはお世辞抜きではなく本当にリーグ優勝、日本一を狙えるシーズンになると思っている。2015年のヤクルトは山田哲人川端慎吾、雄平、畠山和洋ら打線の中軸がキャリアハイといってもいいような成績を収めた上に、鉄壁のブルペン陣が機能して前年最下位から一気に駆け上がった。そして昨年の広島も黒田博樹新井貴浩に引っ張られる形で鈴木誠也がブレイクし、前年結果を残せなかった菊池涼介、田中広輔、丸佳浩野村祐輔中崎翔太ら投手陣もキャリアハイの結果を残すことが出来た。
大雑把に振り返ってみるとこんな感じだが、開幕前の予想では両チームとも「選手層が巨人・阪神に劣る」との評価だったのは間違いない。多くの解説者が彼らがキャリアハイの結果を残すとは思ってもいなかったのである。
2016年のベイスターズは主力の怪我、不調がチームに大きく影響を及ぼした。終わってみればシーズン3位に持ち込んだものの、モスコーソ、エレラ、梶谷隆幸、石川雄洋、荒波翔、ロマックといった選手は、おそらく監督が開幕前描いたシーズン成績とは大きく異なるものだったはずである。選手の中でも特に梶谷、石川、荒波は今年に懸ける思いは強いだろう。梶谷や石川がキャリアハイに近い成績を叩き出せばセ・リーグ屈指の攻撃力を持った打線が完成し、優勝も本気で狙えるようになるのではないか。
ベイスターズの戦力分析は今シーズン通してじっくりやっていく予定だが、打線や投手陣を見てみるとラミレス監督ではないが決してBクラスに甘んじるような戦力ではないように思える。酉年も素数の年も、皆既日食がアメリカ大陸を横断した年も、一度としてベイスターズが優勝したことはないが、今年は期待して良いんじゃないだろうか、と思う。
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
さて今日は待ちに待った人的補償の発表日である。
発表されたら頑張って更新します。更新するのたぶん夜中だけど。

f:id:baymeshi:20170104032048g:plain

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

プロ野球を勝手に予言する2017 (前編)

簡単にまとめようと思ったら

過去最高の文字数を記録したので

2回に分けました。

f:id:baymeshi:20170103013155p:plain

なんかすごくムカつく絵を生み出してしまった。

 

幼いころの記憶である。上岡龍太郎にはダマされないぞ!」という番組で「今年の日本を予言する」という企画があった。今年中に起こりそうな出来事10個ぐらいのお題に対し、予言が当たるか当たらないかをマルバツで賭ける、という内容だった。

headlines.yahoo.co.jp

この記事を読んでふと気がついた。今コレをやったら面白いんちゃうか、と。

とりあえず今年中に起きそうなプロ野球の出来事を10個考えた。

12月になったら予言の答え合わせをする予定である。(ブログが続いてたら)

 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

内川聖一2000本安打達成する。

【難易度】★★

f:id:baymeshi:20170102211815p:plain

昨年も広島・新井貴浩阪神福留孝介が新たに名球会入りを果たしたが、2017年も通算安打が2000本安打に達しそうな打者が何名かいる。一番2000本安打達成に近いのは中日・荒木雅博で現在1961安打。2000本安打まで39本と迫っており、出場機会が確保されれば今季中の達成は間違いないだろう。その次に近いのはロッテ・福浦和也(通算1932本安打)で、さらに巨人・阿部慎之助(通算1917本安打)も荒木同様出場機会が確保されれば2000安打達成を狙える位置にいる。そして、ソフトバンク内川聖一も通算安打を1896本安打まで積み上げ、2017年中の2000本安打達成がいよいよ目前に迫ってきた。残り104安打は過去の安打ペース考えても十分可能だろう。下手すりゃ交流戦ハマスタで達成なんて可能性も無くはないだけに注目しておきたい。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

②今年、ノーヒットノーラン達成者は出る。

【難易度】★★★

2014年に西武・岸孝之がロッテ戦に達成して以来、2年連続でノーヒットノーラン達成者は出ていない。2016年は社会人選手権でJR西日本加賀美希昇がまさかの悲願を達成したが、プロでは岸を含めて2000年以降11回しか記録されていない。大谷翔平菅野智之といったノーヒッター候補はいるだけに今年こそ達成者が出てくるのではないかと思う。過去もエース級以外の投手があれよあれよという間に達成した例もあるが、被安打率が特に低かった大谷翔平( 被安打率.184)日ハム・高梨裕稔(被安打率.202)ソフトバンク・千賀滉大(被安打率.207)阪神・青柳晃洋(被安打率.175)、さらにベイスターズでは今永昇太(被安打率.222)に悲願達成を期待したい。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

③宮台康平は東大史上初のドラフト1位で指名される。

【難易度】★★★★

昨年大学日本代表入りした東大・宮台康平。MAX150キロのサウスポーとあって東大史上初のドラフト1位候補として早くも各球団のスカウトが注目している。だが、昨年の今ぐらいの時期は流通経済大学生田目翼がドラフト1位候補として騒がれていたり、京大からロッテにドラフト2位指名された田中英祐が同じくドラフト1位確実と言われていたりしており、実際のドラフトの結果と今の評価は必ずしも同じとは言えない。豊作年と言われた2016年と比べて、ドラフト1位指名になりそうな即戦力投手は少ないようだが、現時点での投球を見る限りプロではリリーフ向きなのではないかと考え、田中同様2位~3位ぐらいで収まるような気がする。ちなみに神奈川県横浜市出身みたいなので、来年の今頃はベイスターズのユニフォームに袖を通しているかもしれない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

④清宮幸太郎は早稲田大学に進学する。

【難易度】★★★

宮台もドラフト候補だが、こちらはおそらく2017年のドラフトの目玉と言っていいだろう。プロ志望届を提出したら間違いなく2球団以上からドラフト1位指名される選手である。リトルリーグで世界一になったあたりからメディアでも注目され、プロ野球への意識も高い印象があったのでてっきりプロ志望かと思っていたが、一方でこんな声も聞こえてくるようになった。

headlines.yahoo.co.jp

ここまで清宮が進路に言及したことはない。ただ、早実の選手は早大進学が基本路線でプロの複数のスカウトが「今のところ進学と聞いている」と話す。昨年末のキャンプには2学年上の主将だった早大の加藤雅樹らが訪れ、大学での練習などの助言も受けた。

清宮がプロ志望届を提出するかどうかは、おそらく甲子園での結果で変わるのではないかと予想する。センバツ出場は濃厚だが、夏に甲子園出場を果たし、かつ活躍できれば自信を持ってプロ志望届を提出出来るだろうが、投打にドラフト候補を抱えるほど層が厚い日大三高を筆頭に、八王子、東海大菅生早稲田実業以外にも夏の甲子園を狙える実力の高校も揃っているため、絶対的エース不在という課題を抱えている早稲田実業夏の甲子園出場もそう簡単にはいかないのではないか。

ちなみに早稲田実業からプロに直接入った選手は、1983年に大洋ホエールズから指名を受けた板倉賢司読売ジャイアンツから指名を受けた上福元勤以来出ておらず、もし今年指名されたら34年ぶりということになる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

田中正義がパ・リーグ新人王になる。

【難易度】★★★

田中正パ・リーグ新人王になるにはまず選手層の厚いソフトバンク投手陣に割り込む必要がある。しかし、田中の場合肩の怪我を抱えているため、工藤監督をはじめ首脳陣も大学日本代表でプロの打者をねじ伏せた時の球威が戻ってくるまでは無理をさせないのではないか。イメージとしては夏以降に一軍に合流する感じである。パ・リーグ新人王を当てるのは難しいが、田中の大学の先輩にあたるソフトバンク・石川柊太が去年たまたま見ていたウエスタン・リーグの試合で千賀と見間違えるようなえげつない球を投げていただけに、昨年の日ハム・高梨同様一気にブレイクするのではないかと個人的に期待している。

 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きは出来るだけ早めにまとめます。 

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

野球と全然関係ない視点から考えるセ・リーグ順位予想2017

2017年になりました。

今年もよろしくお願いします(´・ω・`)

 

中京圏に住んでいる人なら一度は聞いたことがあるかもしれない。プロ野球にはオカルトめいた「ジンクス」というものがいくつか存在する。有名なもので言えば1985年阪神タイガースが日本一になり、暴徒と化した阪神ファンが「バース」を道頓堀に投げ込んだカーネル・サンダースの呪い」である。2016年はメジャーリーグでも108年ぶりのワールドシリーズ制覇を果たしたシカゴ・カブス「ビリー・ゴートの呪い」が注目を浴びた。ジンクスは何も「呪い」だけではない。中京地区では昔から「政変が起こったとき、中日ドラゴンズは優勝する」という謎のローカルジンクスが存在する。初の日本一を決めた1951年には吉田茂内閣が総辞職し、リーグ優勝を果たした1974年には田中角栄内閣の総辞職、政変ではないが1999年の東海村JCO臨界事故2011年の東日本大震災と日本を揺るがすような事件、災害も起こることが多いため「ドラゴンズが優勝するとロクなことが起きない」という皮肉まで存在する。もちろん毎回起こるわけではないが。

 さて、新年を迎えるにあたり、2017年のブログ一発目のネタはプロ野球の順位予想をしてみようと思った。ちなみに私は2016年広島の最下位を予想し、2015年はヤクルトを最下位に予想した。どうせ戦力分析をいくらしようと順位予想なんて当たりっこないのである。ならば野球以外の観点から順位予想してみようじゃないか。意外と当たるかもしれないし。

 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

①「酉年」のセ・リーグ順位予想

f:id:baymeshi:20170101024045j:plain

f:id:baymeshi:20161230225457p:plain

2017年の干支は酉年である。12年周期なので過去5回の酉年の順位表から何か法則めいたものはないかと探ってみたが、特に法則らしい法則は無さそうである。プロ野球はツバメにタカ、カモメにイヌワシと鳥類に関わりのある球団は豊富だが、パ・リーグの順位表を見る限り、必ずしも酉年だからといって鳥球団が強いというわけでは無さそうだった。ちなみに酉年のベイスターズの成績は3位が最高と、あまり良くない結果に終わっている。最下位はいつもカープベイスターズだった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

②「素数」にまつわる年のセ・リーグ順位予想

f:id:baymeshi:20170101023005p:plain

f:id:baymeshi:20161230225539p:plain

「2017」という数字を見て最初に思ったのが「そういえば素数だな」ということだった。別に数学者ではないので特別素数に関心があるわけではないが、考えてみれば意外と珍しい年ではないかと思い、過去の素数年のプロ野球の順位表を調べてみた。

酉年と同じく、素数だからといって特定のチームがやたら強いということは無さそうではある。ただ、よく見てみると中日ドラゴンズは1997年の最下位以外はすべてAクラスであり、うち2度はリーグ制覇している。2017年も苦戦が予想されているが、素数のジンクスでいけばAクラス入りもあるのではないか。政変・大災害は勘弁してほしいが。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

恵方巻きにまつわるセ・リーグ順位予想

f:id:baymeshi:20170101022749j:plain

f:id:baymeshi:20161230224650p:plain

節分に食べると縁起が良いとされている恵方巻き」からプロ野球の順位を探る。もはや去年の方角とか一切覚えていないが、2017年の恵方巻きの方角は「北北西」。調べてみて初めて知ったのだが、恵方巻きの方角は5年周期で決められている。過去の北北西イヤーを見てみると、巨人が3連覇中でその前はヤクルト2連覇と東京2球団が強さを見せていた。大型補強に成功し、現段階では2017年セ・リーグ優勝の大本命といってもいい巨人が「北北西」4連覇を果たしてしまうのか・・。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

④アメリカ大統領就任から見るセ・リーグ順位予想

f:id:baymeshi:20170101022335p:plain

f:id:baymeshi:20161230225725p:plain

日本ではなくアメリカの政変イヤーにおける過去のセ・リーグ順位である。2016年の大統領選挙ではドナルド・トランプが新たなアメリカ大統領に選出されたが、正式に大統領に就任するのは1月20日にホワイトハウスで大統領就任式を迎えてから。こちらも恵方巻き同様巨人とヤクルトが過去5回のセ・リーグを制覇している。特に巨人は過去5回一度もAクラスから落ちていない恵方巻きの北北西とトランプの大統領就任にはなんの繋がりも因果もないが、過去の順位表を見ているとなんだか今年は巨人・ヤクルトが強そうに見えてきた。そして残念ながらベイスターズは過去5回のうち3回は最下位に沈んでいる。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

北米大陸金環日食皆既日食が見られた年のセ・リーグ順位予想

f:id:baymeshi:20170101023459j:plain

f:id:baymeshi:20161230224739p:plain

最後に天文学の登場である。今年の夏、アメリカに旅行される方は大変貴重な体験をするかもしれない。2017年8月21日、北米大陸を横断する形で皆既日食が発生する。さすがにまだメディアで取り上げられる機会はほとんど無いが、非常に広範囲で皆既日食が見られるため、日食が近づいてきたら日本でも結構話題になるのではないか。実際旅行会社もすでにいくつか北米大陸横断皆既日食ツアーが企画されているみたいなので、興味のある方は調べてみてもいいかもしれない。色々調べた限り次に北米大陸の広範囲で皆既日食を見ることが出来るのは27年後の2044年なのだから。

そんな野球とは全く無関係なアメリカの皆既日食ではあるが、過去にアメリカで見ることが出来た金環日食皆既日食の年を調べると面白い事実が出てきた。

アメリカで金環日食が見られた年は全てベイスターズが最下位である。

さっきからベイスターズが最下位になるようなデータしか出てきてないが、2017年は金環日食ではなく皆既日食である。今から38年前、1979年にアメリカで皆既日食が現れたとき、日本の大洋ホエールズは2位だった。「38年」というのは我々ベイスターズファンにとって敏感な数字であるのは言うまでもない。これで「1位」なら文句なしだったのだが、2位というのは2016年の戦いぶりからみても十分有りえる順位と言ってもいいだろう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

というわけで、今までの過去の記録を整理し、

2017年のセ・リーグ順位を予想してみた。

 

1位は恵方巻き「北北西」三連覇中のジャイアン

2位は38年前のアメリカ皆既日食の再現を狙ってベイスターズ

3位は素数イヤーに安定しているドラゴンズ

4位は恵方巻きとアメリカ大統領就任イヤーに強いスワローズ

5位と6位はカープとタイガースだが、酉年に弱かったカープが不利と見て

5位にタイガース

6位にまさかのカープ

 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おそらく日本で初めて恵方巻き」「アメリカの皆既日食といった点からプロ野球の順位予想をしてみた。我ながらなんでこんなの調べたんだと思ったが。

ちなみにアメリカ横断皆既日食に関しては

www.zazaizumi.com

この方が丁寧に内容・注意事項をまとめられていたので参考になるかと思います。

興味ある方は色々調べてみてもいいかもしれません。

 

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

山口俊を打ち崩したい(後編)

石川雄洋って今年左投手に対して

ど真ん中しか打ててないのかよ・・・ (´Д`)

f:id:baymeshi:20161229000356p:plain

ブログ村登録する際、「アイキャッチ画像」が必要とわかり、色々考えた失敗作。

 

baymeshi.hatenablog.com

 前回の記事で山口俊の今季の成績をもとに自己最多の11勝を挙げる好成績を生み出した要因を取り上げた。本当であれば前編、後編に分けるつもりはなく、「どうせ得点圏の被打率は良くないだろう」と思っていたが、予想とは裏腹にぐうの音も出ない結果を残していた。確かに今季はランナーを背負っても粘り強く投げていた印象はあったがこれほど数字に現れるとは・・・。メンタルの弱さを克服し、万年エース候補と呼ばれた山口もついに覚醒したか、と言いたいが、巨人移籍にあたってまだまだ課題もありそうである。

今回も思いつく限りの山口俊攻略法を分析してみる。

全然年末らしい話題じゃないけど、やっぱり山口俊に抑え込まれたら悔しいじゃないっすか。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ⅰ)山口俊を得意としている打者タイプから探る。

2016年の山口俊は右打者に対し.152と圧倒的な成績を収めている。横浜戦に滅法強かった巨人・坂本勇人は10打数1安打の.100ヤクルト・山田哲人は13打数3安打の.231阪神・ゴメスは15打数2安打で.133で、打席数が少ないものの広島・鈴木誠也は4打数ノーヒットと完璧に押さえ込んでいる。2015年は右打者全体で.269とそこまで強さを見せていなかったが、今季はキャンプからラミレス監督に「インサイドを徹底しろ」と言われたこともあり、特に右打者の内角球に対する被打率は改善されている(2015年.269→2016年.171)。

その一方で左打者に対しては.291であり、2015年も.295だったので今季も改善することは出来なかった。最も苦手にしていた阪神鳥谷敬は13打数8安打の.615と打ち込まれており、ヤクルト・坂口智隆は14打数5安打の.357広島・丸佳浩は7打数4安打の.429といった具合で、他にも川端慎吾雄平大島洋平も山口相手に3割以上の成績を挙げている。鳥谷や丸には特に相性が悪く、ここ数年は4割近い被打率に終わっている。

左打者の中でも鳥谷、丸、それに川端はセリーグの中でも出塁率の高い打者として知られている。彼らの特徴から山口俊を打ち崩せるヒントはあるかもしれない。

今季の山口俊は左打者に対して外角真ん中~高めのコースを一番多く打たれているコントロールが武器というよりは荒れ球が特徴の投手なので、比較的コースはまんべんなく投げているのだが、コース別の被打率を見て甘く入った外角球を狙い打たれているのはないかと思った。実際、鳥谷、丸、坂口といった打者は外角の真ん中~高めに集中して手を出しやすい傾向があり、山口を苦手としていた坂本、村田、ゴメス、鈴木は内角~真ん中に対して積極的に打ちに行く傾向があるものの、外角球に対しては積極的に打ちに行く打者では無かった。

この事から、ベイスターズの選手においても山口俊が得意なタイプの打者、苦手な打者というのも見えてきそうである。

 

その結果、コース別打率を見る限り、

一番山口俊攻略に期待できるのは梶谷隆幸である。

 

トークショーでも「山口打ち崩す」宣言をした男だが、右投手に対してはほとんど外角真ん中~高めにコースを絞って打つ傾向があり、コース別の傾向だけで見れば鳥谷や丸とほとんど変わりはなかった。データ重視のラミレス監督であれば、多少不振な時期に入っても山口俊登板時は梶谷を上位打線で起用し、その結果も期待できそうである。

他に外角球を積極的に打つ打者で言えば、ロペス関根大気といった名前が上がり、筒香嘉智もどのコースにも対応しているためそれなりの結果は残しそうである。逆に倉本寿彦、石川雄洋、荒波翔、戸柱恭孝あたりは今季ほとんど外角球に手を出さない傾向があったため、多少甘い球が来ても打ち損じや見逃しに終わる可能性があり、分が悪いかもしれない。

※ちなみに今回の「コース別安打傾向」は、Baseball LAB(http://www.baseball-lab.jp/)さんのデータを元に考察したが、石川の安打傾向はなかなか衝撃的だった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ⅱ)起用法の面から攻略法を考える。

今季、巨人の投手陣で先発登板が10回以上あったのが7名(菅野智之、田口麗人、マイコラス、内海哲也、高木勇人、大竹寛、今村信貴)。そこに来季から山口俊の他、吉川光夫が加入し、復活を目指す杉内俊哉、若手有望株の桜井俊貴、平良拳太郎らが先発枠に殴り込みをする、というのが来季の巨人先発陣の構想であろう。

単純に戦力を見れば今季も積極補強した来季も先発陣の厚さはセリーグ屈指だと思うのだが、どうも今季は先発のやりくりに苦しんでいた印象が強い。実際、曜日別の先発ローテーションを見てみると、菅野が一番手なのは間違いないが、序盤日曜日に多く登板していた今村や高木が内海やマイコラスと入れ替わったり、3連戦の2番手にあたる土曜日は大竹、今村、内海、マイコラスといった具合でローテーションを統一していなかった。先発候補が多い分、調子次第でローテーションがころころ変わるというのは先発投手として一年間調整を維持するのは難しいのではないか。あくまで印象論だが、山口は常に一定の調子を維持することが長年の課題だと思っていただけに、今季のように土曜日曜に集中して投げることは慣れているかもしれないが、巨人移籍後も横浜時代と変わらないリズムで自分の先発調整するのは難しいと思う。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後に、先程の「コース別傾向」から山口俊登板時の理想オーダーを考えてみた。

 

1中 関根大気

2二 エリアン

3右 梶谷隆幸

4左 筒香嘉智

5一 ロペス

6三 宮崎敏郎

7遊 倉本寿彦

8捕 高城俊人

9投

 

まぁほとんどベストオーダーに近いが、この打線で是非とも山口俊をノックアウトしてほしいものである。ベイスターズ在籍11年とお世話になった選手も多いだろうが、山口攻略を経て、また一つ成長できるのはないかと思う。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

12月末によくわからないままとりあえず立ち上げたベイスターズ応援ブログだが、毎日100アクセス以上頂いているようでびっくりしている。正直ブログの方向性も、デザインも定まっていない状態ではあるが(ぶっちゃけブログタイトルも適当に考えたので、響きがいいのが思いついたら変えてやろうと思っているぐらいである)、それでもお越しいただきありがとうございます。

 

おそらく年内の更新は最後なので、また来年も更新したらよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください☆