時計仕掛けのロマック

横浜DeNAベイスターズ応援ブログ。外野席ではなく内野席から見るようなブログ。

開幕一軍メンバーを予想してみた。

f:id:baymeshi:20170328063828j:plain

昨年ほど悲壮感が無いのはオープン戦のチーム打率が12球団ダントツ1位の.289だったせいか。ベイスターズは5勝11敗1分けでオープン戦を終えた。昨年のクライマックスシリーズ進出から今年のオープン戦序盤まで、ベイスターズファンは割りと充実した日々を送っていたはずだが、久々に味わう連敗地獄に早くも打ちのめされているファンも多いのではないか。ハマスタでは1勝も出来ず、オープン戦中盤からは1分けを挟んで6連敗と泥沼と言っていい状態で開幕を迎えるわけだが、少なからず手応えも感じる一ヶ月だったように思える。シリアコが.375でオープン戦首位打者になったり、三塁手のポジションを争う白崎浩之が4本塁打と結果を残したり、ルーキー佐野恵太関根大気といった若手選手の活躍が目立っていたからかもしれない。結局借金6で終わったオープン戦だが、3月31日を迎えたら借金はリセットされる。公式戦が始まれば借金がリセットされることはシーズン終了まで無いのだから、この1ヶ月間の連敗地獄も心の準備が出来たと思えば悪くないかもしれない。決して、自惚れてはいけないのだ。

f:id:baymeshi:20170328024633p:plain2016年の開幕一軍は26名だった。先発投手は開幕投手井納翔一と2戦目に先発した久保康友のみ選出し、ブルペンは7人体勢でスタートした。その後、石田健大今永昇太を一軍に合流した後もブルペン7人体勢は維持し続けていたので、基本的には今年も先発6名+救援7名の13名で投手陣の一軍枠を確保することになるのではないかと思う。

捕手は昨年開幕前から「捕手は2人体勢で行く」とラミレス監督は宣言していたが、スタートは3人体勢だった。ただし、先発6番手に抜擢された砂田毅樹との入れ替えで3月31日に黒羽根利規が降格して以降は、基本的には捕手2人体勢で起用し続けていた。

野手に関してはルーキーだった柴田竜拓を一軍抜擢した他、柳田殖生、飛雄馬、山下幸輝といったユーティリティプレイヤーを何名か開幕一軍入りさせた。先発投手が一軍合流して以降は野手枠が減り、開幕一週間後には黒羽根、飛雄馬、松本は降格している。

こうしてみると、昨年は中堅・ベテラン選手を開幕一軍メンバーに多く選出している傾向があり、今年のオープン戦では昨年と比較しても若手選手を積極的に起用している事がわかる。梶谷隆幸エレラ、山口俊といった主力選手の出遅れもあり、監督1年目で全ての選手の特徴を掴みきれていなかったという事を考えると、ベテラン選手の重用も仕方がなかったのかもしれない。その点、今年はキャンプから若手選手がアピールし続けており、投手、野手ともに開幕一軍メンバーはガラリと変わりそうだ。

f:id:baymeshi:20170328051800p:plain

2017年の開幕一軍メンバーはこのように予想した。オープン戦最後の西武戦で起用された選手を中心に選出したが、山崎憲晴、荒波翔を外して野手は16名選んだ。ユーティリティプレイヤーとしての働きを考えると山崎憲の開幕一軍入りは充分有り得ると思うが、二遊間の守備が少し気掛かりなこと、内野手で複数ポジション守れる柴田や田中浩が好調であることを考えると、山崎憲は調子を取り戻してきた段階で昇格した方が良いと判断した。荒波に関しても、梶谷が戦列復帰した事、左の代打は佐野、乙坂も調子が良い事を考えて開幕一軍メンバーからは外した。ただし、梶谷やWBCから復帰したばかりの筒香のコンディションが万全でないと首脳陣が判断したら荒波の開幕一軍入りも充分考えられるだろう。

投手陣は10名で、中継ぎには好調を維持し続けている高崎健太郎平田真吾の他、ルーキー進藤拓也を選出してブルペン枠を8名でスタートした。先発投手が合流したらこの中の誰かは2軍降格だと思うが、3名ともオープン戦で結果を残しており、ロングリリーフも可能だということを考えると開幕一軍入りは濃厚だろう。左の中継ぎ枠では砂田も考えられたが、25日の2軍戦で2回5失点と炎上しており、開幕一軍入りは厳しい状況である。

f:id:baymeshi:20170328060322p:plain

先発ローテーションは悩んだ。西武戦の試合後、登板内容を不安視されたクラインに対して「先発ローテーションとして考えている」と評価していたラミレス監督も、ここにきて先発ローテーションの見直しを検討し始めている。開幕投手の石田と本拠地開幕投手の今永はほぼ確定だが、それ以外の投手に関しては登板日がまだ流動的で、2軍日ハム戦(28日~30日)での調整登板によって順番が入れ替わりそうだ。腰に違和感のあるウィーランドや、まだ調整機会が必要そうなクラインあたりは出番があるかもしれない。そのため、開幕2戦目と3戦目の投手がなかなか予想できなかった。ロングリリーフ要因を高崎や平田、進藤と多めにしたのは先発予想が難しかったというのもある。消去法でクラインと濱口を先発予想したが、先発予想に関してはまだ大きく変わりそうだ。

おそらく数日以内に開幕一軍選手は発表されると思う。オープン戦では負け越したベイスターズだが、セ・リーグ相手には巨人と阪神を1試合ずつしか対戦しておらず、中日、広島、ヤクルト相手にはオープン戦で一度も当たっていない。この事が吉と出るか凶と出るか。サプライズ選出も含めて開幕一軍メンバーの発表を楽しみに待ちたい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村